職場のパワーハラスメント
厚生労働省発表によれば、平成24年度に労働局に寄せられ「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数は、約52,000件にまで達しています。また、ひどい嫌がらせ、いじめなどを原因とした精神障害の労災補償の支給決定も475件に上ります。訴訟の中でもパワーハラスメントという言葉が使われるようになり、判決でもパワーハラスメントという言葉が使われる例も見られます。
パワーハラスメントを放置することは、被害にあわれている従業員の心身の健康を害することはもとより、企業にも悪影響を与えますので、積極的な対応が必要です。
政府も、深刻に事態の深刻化を受けて、相談窓口の設置やガイドブックの作成などの対応をしています。先ず、一人で悩まずに、だれかに相談をすることが重要です。私も、相談を受けておりますの
で予約の上ご利用ください。
また、企業向けには対策ガイドラインの作成時の法的アドバイスなどを、労働問題の一環として行っています。
職場のパワーハラスメント(パワハラ)に関連する相談機関一覧
職場のパワーハラスメント対策ブックが下記のサイトからダウンロードできます。
-----------------------------------------------------------------
弁護士 面川 典子(おもかわのりこ) http://www.ovlo-law.jp